短期間 個人でバスケがうまくなるには 方法論

1対1の技術

NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法 当サイト経由であれば、無料にて「スキル確認チェックシート」をダウンロードできます。

1対1の技術

1対1の目的は?
それはシュートを打つか、抜くかです。

 

ディフェンスが離れていた場合は
迷うことなくシュートを打つ必要があります。
逆にシュート力がないと、ディフェンスを離れてつかされ
1対1のスペースがせまくなってしまいます。

 

ではシュート力がない場合は?

 

その場合は相手との距離をつめて1対1をします。
NBAの選手では昔だとケビンジョンソン、今だとロンドがそのたぐいでしょうか?

 

ただ、この場合はスペースがなくなりますし、
相手との距離をつめてからの1対1にある程度の自信がある場合に限ります。

 

距離を離されたら、即シュート
では距離を離されなかったら?

 

ここから1対1のはじまりです。
相手を抜くことが目的となります。

 

抜く技術は3つ
1 シチュエーション
2 スピード
3 フェイント
の3つです。

 

シチュエーションとは、ボールをもらう前の段階でスクリーンなどを使って
ボールをミートし、もらう段階である程度優位な状況を作る
これがシチュエーションによって相手を抜くということになります。

 

スピードはその名のとおり
スピードで相手を置き去りにする、ついてこれないようにする
というものです。

 

フェイントは
右に行くと見せかけて、ディフェンスを右に行かせ、
その隙に左から突破するというものです。

 

抜くための技術というと
どうしてもスピードとフェイントがメインと考えがちですが、
実はシチュエーションにより突破することもひとつのアプローチであるということは頭に入れておきましょう。

 

 

 

 

スポンサードリンク

1対1の技術関連ページ

1対1と試合
短期間 個人でバスケがうまくなるには 一体どうしたらいいのだろうか?
スピードで抜くということ
短期間 個人でバスケがうまくなるには 一体どうしたらいいのだろうか?
体幹と圧力
短期間 個人でバスケがうまくなるには 一体どうしたらいいのだろうか?
ペネトレイト
抜くということについて、より深い考察をします。
スピードとクイックネスの違い
スピードとクイックネスの違いについて
タフネス
短期間 個人でバスケがうまくなるには 一体どうしたらいいのだろうか?
フィニッシュは二通りしかない
短期間 個人でバスケがうまくなるには 一体どうしたらいいのだろうか?
相手をよく見る
短期間 個人でバスケがうまくなるには 一体どうしたらいいのだろうか?

スポンサードリンク


ホーム RSS購読 サイトマップ