バスケットボール 上達 練習方法

練習メニューと注意点

NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法 当サイト経由であれば、無料にて「スキル確認チェックシート」をダウンロードできます。

練習メニューと注意点記事一覧

一番大事なこと

個人でうまくなる個人としてのスキルをあげる一番大事なことは?それは個人練習をたくさんたくさん練習することですおいおい当たり前じゃないかそう思われるかもしれませんが君は本当に個人練習を限界までやっているか?よく考えてみてくださいリングのある場所は今は日本でもそれなりにあるしなにもボールを使った練習だけ...

≫続きを読む

 

ドリブルの練習

バスケット部に入るとまずはじめにかなり走らされることになります。そしてその後はパスの練習に入ることと思います。あまりドリブルの練習がされていないというのが実感です。それはやはりチームとして戦うにあたり走ることとパスをすることが勝つための最短ルートだからです。しかしながら、矛盾するようですが、個人でう...

≫続きを読む

 

ダムダムドリブル

桜木花道のダムダムドリブルこれは本当に重要なドリブル練習なので以下にしっかりとまとめたいと思いますダムダムドリブル一日に左右できる限りやる。理由は全てのドリブルの基本となる動作で最重要ですな基本動作だからです。そのため、これをまずしっかりできるようになる前には他のドリブル練習はしないでください。まず...

≫続きを読む

 

ボールをつく力を鍛える

ドリブルのスキルをあげるために絶対に必要なことは、ボールをつく力が強くないといけない。これは絶対的な前提条件です。ボールをつく力は強くないが、ドリブルの名手である。ということは聞いたことがありません。ボールを強くつくことがなぜ必要かということを理論的にもっと考えてみましょう。一言でいうと簡単です。ボ...

≫続きを読む

 

パスの練習

次にパスの練習です。パスは大きく以下のようになります。チェストパス一番基本的なパスです。胸のあたりにボールを持ち両手で押し出すようにパスをするものです。逆回転をかける。早いパスを出す。の二つが重要です。バウンドパスポストプレイをするセンターにパスをするときに頻繁に使用するパスです。バウンドをうまく利...

≫続きを読む

 

シュートの練習

これが一番やっかいですね。シュートこれがなければ得点になりません。ここではまず、ワンハンドシュートをどのように上達させていくか、その方法論にせまりたいと思います。ポイントは二つです。正しい、無理のないシュートフォームを意識する。距離は徐々に遠くに設定していく。まずひとつめ基本的にはシュートのフォーム...

≫続きを読む

 

体力と動き

今までは主にスキルを紹介してきました。今度はそのスキルを支える土台となる体力と動きです。まず、体力バスケットボールは走りっぱなしのスポーツで非常に体力がいります。短い間を何往復もするそういった動きが要求されるのです。短いダッシュを何本も実施する。そういった動きなのです。さらにバスケットボールほど横の...

≫続きを読む

 

うまくなるということを合理的に考える

うまくなるということを合理的に考えたいと思います。大きくは身体能力とスキルにわけましょう。身体能力これは鍛えれば誰でも向上させることができるものです。そして練習場所を選びません。うまくなりたいが、練習場所が多く確保できない人まずは身体能力をしっかりと上げることを重視してみましょう。筋肉トレーニングし...

≫続きを読む

 

筋肉トレーニングについて

筋肉トレーニングについてです。現代スポーツでは多くの場面で筋肉トレーニングが実施されています。バスケもほとんどの人は筋肉トレーニングを実施していると思います。ここで見落としがちなのが背筋を鍛えるということです。背筋がなぜ重要かは以下の二つが大きな理由になります。1 ジャンプする際に、人は腰を少しまげ...

≫続きを読む

 

ジャンプシュートのお手本

ジャンプシュートこれが身に付くと得点力が非常に強くなります。特にスクリーンを利用しながら、フリーになりジャンプシュートをしっかり打てそれが入るようになると飛躍的に得点力が伸びます。ジャンプシュートは下半身にしっかり力を入れなるべく早く最高到達点まで行き、なるべく速いリリースでしっかりと打つ。これが王...

≫続きを読む

 

練習の可視化

個人練習で大事なのはなるべく練習を可視化することです。そしてメニュー化すると計画的に練習ができます。例えばダムダムドリブル 左右200回V字ドリブル 右⇒左 左⇒右 をコートの端から端を2往復レッグスルー 2往復ビハインドザバック 2往復ロール 2往復ここまででドリブル練習を終了この後シュート練習に...

≫続きを読む

 

シュート練習方法論

シュート練習の方法論です。まずはひとつの距離のジャンプシュートを徹底的に練習ひとつの距離でのジャンプシュートを練習しましょう。中学生くらいであれば、まずはハイポストあたりからのシュートを徹底的に練習します。この時僕自身が経験してよかったと思うのが二人ひと組になって一人がリバウンドをします。3分間徹底...

≫続きを読む

 

家でもシュート練習

家でもできるシュート練習です。まずはお風呂での手首のスナップ強化の練習これはお風呂で手首のスナップを強化するものです。お風呂の中で、手首をスナップさせましょう。これによりスナップが強くなります。非常に古典的な練習です。次にもし天井が高い集合住宅などにすんでいたらねそべって上に向かってシュートします。...

≫続きを読む

 

指立てふせ

指立てふせ腕立てふせではありません。指の先だけで腕立てふせをするものですバスケをするにあたっては指立てふせが非常に重要ですなぜならバスケにおけるボールコントロールは指先で行うからです。指の先がボールとの接触部分だからですただ、逆に指立てふせを行うだけでも大幅にボールコントロール力が飛躍します一日に1...

≫続きを読む

 

柔軟

柔軟体操練習前にやるケガの予防のためのものくらいに考えていませんか私見ですが柔軟は非常に大切です。体のしなやかさに通じるための柔軟これが動きに非常につながってくるのです。バスケではスピードも大事ですが敵をかわすという視点も重要です究極的にはバスケはディフェンスをかわして簡単なシュートをいかに打つかだ...

≫続きを読む

 

シュートと指

シュートと指これはシュートをする際の指の使い方です。シュートを打つ時人間の手は指の長さがそれぞれ違いますし生えている場所も違いますそのため、最後までボールとくっついている指先はどの指かということを意識しましょう大きく分けて2つのパターンがあります1 人さし指と中指2 人さし指と中指と薬指1のパターン...

≫続きを読む

 

シュートとバックスピン

シュートにはバックスピンをかける必要があります手首のスナップをきかせボールにバックスピンをかけるのがいいシュートの前提条件ですなぜ、バックスピンをかける必要があるかそれははねかえりの利用ですボールはリングに向かって飛んでいきますそのためにはリングの周辺で止まらないといけませんリングに向かったボールは...

≫続きを読む

 

ムーブに溺れることなきように

ムーブ特にストリートバスケットなどをしていると非常にここに強いこだわりを持つようになりますストリートでは魅せるということがひとつの重要なテーマなのでどうしてもムーブ重視になりがちですしかしながら、現実の試合では、ムーブなんてどうでもよくいかに効率的にクレバーなバスケットが出来るかどうかが重要だったり...

≫続きを読む

 

ストイックなシュート練習

より一層ストイックに練習する本当のプロ中のプロになるためにはそうしたストイックさが必要になると思います。そこまでストイックにならなくてもいいじゃないかと思う人もいますし本当に心の底からうまくなりたいと思っている人はよりストイックに練習したいそう思っていることと思います。今日はひとつよりストイックな練...

≫続きを読む

 

パスセンス

短期間 個人でバスケットボールをうまくなるそんなコンセプトですがパスについては少し事情が違います。パスは相手がいます。そして複雑にからみあった5人の動きの中でベストなチョイスをすることが必要です。そのため、どうしても一人でうまくなるには上達するにはおのずと限界があります。パスセンスのためにもゲームで...

≫続きを読む

 

まずは動けるようになれ

バスケットボールは究極的には二つの事項のトレードオフです。つまり高さそして速さこの二つのトレードオフの関係をどのように調整し、高めるか究極的には、そうした命題を背負ったゲームです。それがバスケットボールというゲーム。高さのほうが有利ですね。高さは、全ての人が手にできるわけではありません。それは身長な...

≫続きを読む

 

シュートの確率

シュートの確率について、記録を取ってみることをお勧めします。3Pであれ、フリースローであれ、最終的には確率が全てです。100本打って何本入るか、これを記録に残しましょう。10本でもいいです。練習の最後にお約束として、10本最後に集中して、3Pを打つ。そのうち何本シュートが入るかNBAのスター選手 シ...

≫続きを読む

 

短期間での上達

短期間での上達をうたっている本サイトですので、少し短期間という点に重きをおいて考えてみたいと思います。短期的というしばりをかけるならば、絶対にドリブルと突破力を磨くべきである。というのが本サイトの基本的な考え方になります。シュートというのは逆に、一朝一夕で、上達するのは不可能に近い。それと比べて、ド...

≫続きを読む

 

ボールハンドリングと指

前の記事でシュートと指というテーマの記事を書きましたが、今日はボールハンドリングと指というテーマを作りたいと思います。内容としては、同じになります。ボールハンドリングはドリブル、シュートなどあらゆるシーンで、重要となるスキルになります。この時に大切になるのが、指の力です。そのためにも指立てふせを推奨...

≫続きを読む

 

地味な練習をハードに

地味な練習をハードにやる前に記事にしたNBA選手のワークアウトの様子で記事にしました。そこで少しふれたテーマになります。レブロンジェームスドウェインウェイドケビンデュラントなどそうそうたる選手のワークアウトが実に地味な練習をくり返すということに力点が置かれていたということです。地味なハンドリングの練...

≫続きを読む

 

シューター

チームにシューターは必要か答えは「必要」特にレベルが高くなればなるほどシューターの重要性は高くなります。場合によっては、シューターの調子次第で試合が決まるということもあります。なぜか。レベルが高くなればなるほど、簡単にかつゴールに近い位置でのシュートが出来なくなるからです。簡単で楽な形でのレイアップ...

≫続きを読む

 

シュートフォームにこだわる理由

みなさんはシュートフォームにこだわっていますか?今回はシュートフォームについて考えていきたいと思います。たしかにシュートがうまい人はシュートフォームがきれいです。漫画のスラムダンクでも、三井や神のシュートフォームはきれいであるとされています。NBAでもレイアレンや、ステフォンカリー、クレイトンプソン...

≫続きを読む

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク


ホーム RSS購読 サイトマップ